企業支援@ヨコハマ -横浜市経済局メールマガジン vol.号外 R3.3.15発行
企業支援@ヨコハマ -横浜市経済局メールマガジン vol.号外 R3.3.15発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜市経済局URL→https://www.city.yokohama.lg.jp/business/keizai/
<募集・公募情報>
[1]スタートアップ企業伴走支援プログラム最終プログラム
「プレゼンテーション・デイ」 オンライン開催
オーディエンスを募集します【申込みは本日3/15まで!】
[2]I・TOP 横浜&LIP.横浜オンラインイベント
~横浜から始まるオープンイノベーション~
参加者を募集します
<募集・公募情報>
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
[1]スタートアップ企業伴走支援プログラム最終プログラム
「プレゼンテーション・デイ」 オンライン開催
オーディエンスを募集します【申込みは本日3/15まで!】
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
本事業では、コロナ禍においても挑戦をし続け成長を目指す、柔軟性や独創性を
有する創業まもない「市内のベンチャー企業・ソーシャルビジネス事業者(4社)」に
対して、経営面での課題解決や戦略的な事業遂行へのサポートなど、経験豊富
な支援人材により、約6か月にわたる伴走支援を実施してきました。
今年度の最終プログラムである「プレゼンテーション・デイ」では、支援企業4社が、
ベンチャーキャピタルや金融機関、事業会社、メディアなどに向けてビジネスモデルを
プレゼンテーションし、新たなビジネスパートナーとのマッチング機会を創出するなど、
更なる成長に繋げていきます。是非、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
◆日時:3月16日(火)14時00分~15時30分
◆開催形式:オンライン開催(Zoom)
◆費用:無料
◆進行:各社8分間のプレゼンテーション × 4社と質疑応答、
令和元年度支援企業成果報告【登壇企業】
・株式会社エフイー
・株式会社ジェイネクスト
・株式会社プラスオーソ
・YADOKARI株式会社
・クールフライヤー株式会社(令和元年度支援企業)
◎申込み・詳細はこちらから
http://www.directforce.org/business/kigyo-shien-43.html
◎問合せ先
スタートアップ企業伴走支援プログラム事務局(一般社団法人ディレクトフォース)
E-mail :yokohama-venture@directforce.org
経済局経営・創業支援課
電話:045-671-2748
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
[2]I・TOP 横浜&LIP.横浜オンラインイベント
~横浜から始まるオープンイノベーション~
参加者を募集します
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
https://online-conferences.jp/conference/5/opening
※URLが改行されている場合は、一行にした上で
ブラウザのアドレスバーへ貼付をお願いします。
横浜市ではイノベーション都市・横浜の取組の
一環として、中小・ベンチャー企業の研究開発・
技術を実用化につなげるために、マッチングや販
路拡大など、ビジネス機会の創出に取り組んでい
ます。
このたび、イノベーション都市・横浜の更なる
推進を図るために、「I・TOP 横浜&LIP.横浜オン
ラインイベント」を開催し、健康・医療分野や
IoT分野の企業等の取組について発表いたします。
ビジネス機会の創出にご活用いただけるよう、
出展企業と交流できるコンテンツを用意していま
すので、ぜひご参加ください。
■日程
令和3年3月23日(火)~26日(金)
各日14時からの1~3時間
(プレゼンテーションライブ配信)
■形式
オンライン開催
■参加費
無料
■プログラム
・3月23日(火)
「LIP.横浜トライアル助成事業による先進的な
取組事例の発表」
・3月24日(水)
「LIP.横浜の医工連携分野における取組事例発
表」
・3月25日(木)
「LIP.横浜のヘルスケアビジネス分野における
取組事例発表」
・3月26日(金)
「I・TOP 横浜 個別プロジェクト成果報告」
■参加申込(事前申込制)
下記URL からオンライン会場に入り、
「参加とうろく」からお申込みください。
https://online-conferences.jp/conference/5/opening
◎お問合せ先
横浜市経済局産業連携推進課
TEL 045-671-2037
MAIL ke-sangyorenkei@city.yokohama.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★企業支援@ヨコハマ -横浜市経済局メールマガジン-
発信元:横浜市経済局 経営・創業支援課
連絡先:TEL:045-671-4236 FAX:045-664-4867
E-mail:ke-keiei@city.yokohama.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
横浜市経済局URL→https://www.city.yokohama.lg.jp/business/keizai/
<募集・公募情報>
[1]スタートアップ企業伴走支援プログラム最終プログラム
「プレゼンテーション・デイ」 オンライン開催
オーディエンスを募集します【申込みは本日3/15まで!】
[2]I・TOP 横浜&LIP.横浜オンラインイベント
~横浜から始まるオープンイノベーション~
参加者を募集します
<募集・公募情報>
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
[1]スタートアップ企業伴走支援プログラム最終プログラム
「プレゼンテーション・デイ」 オンライン開催
オーディエンスを募集します【申込みは本日3/15まで!】
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
本事業では、コロナ禍においても挑戦をし続け成長を目指す、柔軟性や独創性を
有する創業まもない「市内のベンチャー企業・ソーシャルビジネス事業者(4社)」に
対して、経営面での課題解決や戦略的な事業遂行へのサポートなど、経験豊富
な支援人材により、約6か月にわたる伴走支援を実施してきました。
今年度の最終プログラムである「プレゼンテーション・デイ」では、支援企業4社が、
ベンチャーキャピタルや金融機関、事業会社、メディアなどに向けてビジネスモデルを
プレゼンテーションし、新たなビジネスパートナーとのマッチング機会を創出するなど、
更なる成長に繋げていきます。是非、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
◆日時:3月16日(火)14時00分~15時30分
◆開催形式:オンライン開催(Zoom)
◆費用:無料
◆進行:各社8分間のプレゼンテーション × 4社と質疑応答、
令和元年度支援企業成果報告【登壇企業】
・株式会社エフイー
・株式会社ジェイネクスト
・株式会社プラスオーソ
・YADOKARI株式会社
・クールフライヤー株式会社(令和元年度支援企業)
◎申込み・詳細はこちらから
http://www.directforce.org/business/kigyo-shien-43.html
◎問合せ先
スタートアップ企業伴走支援プログラム事務局(一般社団法人ディレクトフォース)
E-mail :yokohama-venture@directforce.org
経済局経営・創業支援課
電話:045-671-2748
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
[2]I・TOP 横浜&LIP.横浜オンラインイベント
~横浜から始まるオープンイノベーション~
参加者を募集します
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
https://online-conferences.jp/conference/5/opening
※URLが改行されている場合は、一行にした上で
ブラウザのアドレスバーへ貼付をお願いします。
横浜市ではイノベーション都市・横浜の取組の
一環として、中小・ベンチャー企業の研究開発・
技術を実用化につなげるために、マッチングや販
路拡大など、ビジネス機会の創出に取り組んでい
ます。
このたび、イノベーション都市・横浜の更なる
推進を図るために、「I・TOP 横浜&LIP.横浜オン
ラインイベント」を開催し、健康・医療分野や
IoT分野の企業等の取組について発表いたします。
ビジネス機会の創出にご活用いただけるよう、
出展企業と交流できるコンテンツを用意していま
すので、ぜひご参加ください。
■日程
令和3年3月23日(火)~26日(金)
各日14時からの1~3時間
(プレゼンテーションライブ配信)
■形式
オンライン開催
■参加費
無料
■プログラム
・3月23日(火)
「LIP.横浜トライアル助成事業による先進的な
取組事例の発表」
・3月24日(水)
「LIP.横浜の医工連携分野における取組事例発
表」
・3月25日(木)
「LIP.横浜のヘルスケアビジネス分野における
取組事例発表」
・3月26日(金)
「I・TOP 横浜 個別プロジェクト成果報告」
■参加申込(事前申込制)
下記URL からオンライン会場に入り、
「参加とうろく」からお申込みください。
https://online-conferences.jp/conference/5/opening
◎お問合せ先
横浜市経済局産業連携推進課
TEL 045-671-2037
MAIL ke-sangyorenkei@city.yokohama.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★企業支援@ヨコハマ -横浜市経済局メールマガジン-
発信元:横浜市経済局 経営・創業支援課
連絡先:TEL:045-671-4236 FAX:045-664-4867
E-mail:ke-keiei@city.yokohama.jp