ECO

企業支援@ヨコハマ -横浜市経済局メールマガジン vol.213 R5.10.6発行

企業支援@ヨコハマ -横浜市経済局メールマガジン vol.213  R5.10.6発行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 横浜市経済局URL
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/

<募集・公募情報>
[1]【10/13(金)17時締切】
   「アジア・スマートシティ会議におけるビジネス交流会」登壇企業募集!
[2]【申込締切:10月31日(火)】
   「九都県市合同商談会inパシフィコ横浜2024」受注側の参加企業を募集!
[3]【11/1(水)正午締切】
   第25回「横浜ベンチャーピッチ」登壇企業募集!
[4]【11/17(金)締切】
   「横浜知財みらい企業」認定企業募集開始
         ~知的財産を活用して経営に取組む企業を応援します!~
[5]【12/28(木)締切】 ※12/22までに事前エントリー必須
   「グリーンリカバリー設備投資助成金」再募集のご案内
[6]【10/1スタート】地域貢献活動に取り組む企業を応援します!
   「よこはま地域貢献宣言企業」登録開始

<セミナー・イベント情報>
[1]【10/24(火)オンライン、11/15(水)リアル開催】
   起業チャレンジセミナー
[2]【10/27(金)開催】産学交流サロンのご案内
   中小製造業の未来を拓くAI時代のDX
   ~DXがもたらす製造業の進化と成功への鍵~

<その他>
  令和4年度「横浜市中小企業振興施策の取組状況報告」について


<募集・公募情報>
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
[1]【10/13(金)17時締切】
   「アジア・スマートシティ会議におけるビジネス交流会」登壇企業募集!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 横浜市Y-PORT事業は、市内企業等のソリューションの提供により新興国等の
都市課題解決を目指しています。2012年から横浜市にて「アジア・スマートシティ会議」
を毎年開催し、東南アジアを中心とする都市リーダーや実務者が参加してきました。
 当会議では、ビジネス交流会も開催されます。ぜひ参加登録をお願いいたします。

■ビジネス交流会:ビジネスマッチング概要
【日時】
 11月14日(火)15時00分~16時30分:フィリピン・ビジネスマッチング
 11月15日(水)15時00分~16時30分:ベトナム・ビジネスマッチング
【会  場】パシフィコ横浜ノース(ホールG1)
【登壇企業】各回 日本企業5社、海外企業5社を予定
【対象分野】エネルギー(省エネ、再エネ等)、水ビジネス、廃棄物処理等
【参 加 費】無料
【参加登録】https://forms.office.com/r/N4gsvkeqpt
(登録締切:10月13日(金)17時)
◎詳細はこちら
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kokusaikoryu/yport/news/news/ascc12_business.html
◎第12回アジア・スマートシティ会議の最新情報はこちら
https://yport.city.yokohama.lg.jp/promotion/ascc
※第12回アジア・スマートシティ会議は国際コンベンションY-SHIPの中で開催します。
◎お問合せ
【ビジネス交流会について】
 事業運営者 一般社団法人Yokohama Urban Solution Alliance (YUSA)
 Email: info@yusa.yokohama
【Y-PORTメーリングリストについて】
 横浜市国際局国際協力課 矢部・鈴木
 Email: ki-yport@city.yokohama.jp

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
[2]【申込締切:10月31日(火)】
   「九都県市合同商談会inパシフィコ横浜2024」受注側の参加企業を募集!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 首都圏産業の競争力強化を図るため、平成20年度から開催してい
九都県市合同商談会について、受注側の参加企業の募集を開始しましたのでお知らせします。 
 是非、取引先の新規開拓や将来の受注に向けた情報収集等にご活用ください

■日時:令和6年2月7日(水) 12:50~16:50
■会場:パシフィコ横浜 2階 アネックスホール
■対象企業:横浜市内に事業拠点のある中小企業
■募集数:横浜市で5社程度(先着順)(九都県市全体で230社程度)
■形式:対面形式
■申込締切:令和5年10月31日(火)
■発注案件情報:発注案件情報は下記ウェブサイトで公開しております。自社にマッチする発注案件の有無を必ず事前にご確認ください。
https://www.kipc.or.jp/topics/seminar-event/9tokenshi2024/
■申込方法:(公財)横浜企業経営支援財団のHPよりお申し込みください。
https://www.idec.or.jp/topics/entry_info.html?id=2860
◎お問合せ
【(公財)横浜企業経営支援財団 イノベーション支援課】
 TEL:045-225-3733
 FAX:045-225-3738
 E-Mail:innov@idec.or.jp

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
[3]【11/1(水)正午締切】
   第25回「横浜ベンチャーピッチ」登壇企業募集!
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 横浜ベンチャーピッチでは、スタートアップがベンチャーキャピタルや金融機関、
事業会社等に対して、自社のビジネスモデル等をプレゼンテーションする場を提供します。
 今回は「環境分野/モビリティ」をテーマに、関連する登壇スタートアップを募集
しています。皆さまからのエントリーをお待ちしています!

【募集概要】
■テーマ
 環境分野(※)/モビリティ  ※climatetech, cleantech, 脱炭素等
■開催日時
 2023年12月20日(水)16:00~17:30(予定)
■場所
  YOXOBOX(場所:横浜市中区尾上町一丁目6番ICON関内(1階))
■費用
 無料
■エントリー締切
 2023年11月1日(水)正午
 ※エントリー後、「審査申込書」を提出いただき、審査・選定いたします。
◎応募要件等の詳細・エントリーは下記をご覧ください。
https://socialport-y.city.yokohama.lg.jp/venture-pitch/
◎お問合せ
【有限責任監査法人トーマツ横浜事務所】
 TEL:045-450-6901(平日:9時~17時)
 E-mail:yoxo@tohmatsu.co.jp

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
[4]【11/17(金)締切】
   「横浜知財みらい企業」認定企業募集開始
      ~知的財産を活用して経営に取組む企業を応援します!~
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 独自の技術やノウハウなどの知的財産を活かして経営に取り組み成長を目指す
横浜企業を「横浜知財みらい企業」として認定しています。
 ご関心のある企業は、ぜひ検討ください。

■対象企業
  本店所在地が横浜市内である中小企業、知的財産を保有していること等
■メリット
  助成金制度や融資制度の優遇、ビジネスマッチングなどの支援メニュー
■スケジュール
  申込締切:令和5年11月17日(金)
  ヒアリング:11月上旬~12月中旬
  認定結果通知:令和6年2月中旬~3月上旬(予定)
  認定日:令和6年4月1日~(予定)
◎詳細・申込みはこちら
  下記URLから申請書様式をダウンロードし、申請フォームから電子申請をしてください。
   https://www.idec.or.jp/business/csr/chizaimirai.html
◎お問合せ
 【(公財)横浜企業経営支援財団 イノベーション支援課】
 電話:045-225-3733
 E-mail:chizai@idec.or.jp

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
[5]【12/28(木)締切】 ※12/22までに事前エントリー必須
   「グリーンリカバリー設備投資助成金」再募集のご案内
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 中小企業の脱炭素化を推進するため、省エネ診断に基づき必要な設備(空調設備や
照明機器等)の導入経費を助成する「グリーンリカバリー設備投資助成金」の再募集を
行います。

■助成率・助成限度額
 助成率:対象経費の1/2、助成限度額: 200万円
■助成対象者の主な要件
 横浜市内に事業所がある中小企業者、申請時に創業から12か月を経過していること
 令和6年3月15日までに設備の導入・支払いを完了し実績報告を行うこと
■交付申請期限
 令和5年12月28日(木)(仮エントリーは12月22日まで)
 予算額(約2,000万円)に達し次第、申請受付を終了します
■助成対象設備の主な要件
・市が指定する機関で受診した「省エネルギー診断」等に基づく設備投資であること
・空調設備、LED照明、ボイラー・給湯設備、冷凍冷蔵設備、変圧器、産業用モーター(コンプレッサー等)など ※設備ごとに条件があります
◎詳細・申込みはこちら
 グリーンリカバリー設備投資助成金ホームページ
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/kigyoshien/keieishien/capex/greenrecovery.html 
◎お問合せ
【横浜市経済局ものづくり支援課グリーンリカバリー設備投資助成金担当】
 電話:045-671-3489
 E-mail:ke-yci@city.yokohama.jp

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
[6]【10/1スタート】地域貢献活動に取り組む企業を応援します!
   「よこはま地域貢献宣言企業」登録開始
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 地域貢献活動に取り組む企業に登録いただき、HPでの公表やロゴマーク、
専門家派遣等により活動を応援する制度です。地域貢献活動に取り組んでいる
企業の皆さま、ぜひご登録ください。

■登録条件
・地域を意識したCSR活動に取り組んでいること
・法令を遵守していること
・「横浜型地域貢献企業」新規企業向け研修会(全3回)を受講すること ほか
■登録の流れ
・申請書のご提出後、指定の研修会(全3回)を受講いただくことで登録となります。
※次回の研修会は10/23・10/30・11/2の3日間です
■登録企業への支援
・専用ロゴマークの利用
・「横浜型地域貢献企業」認定に向けた専門家による訪問支援 ほか
◎宣言企業の詳細・お申込みはこちら
https://www.idec.or.jp/business/csr/chiiki_sengen.html
◎研修会のお申込みはこちら
「横浜型地域貢献企業」新規企業向け研修会(全3回)
https://www.idec.or.jp/event/seminar_info.html?id=1489
◎「横浜型地域貢献企業」認定制度についてはこちら
https://www.idec.or.jp/business/csr/chiiki_kouken.html
◎お問合せ先
【(公財)横浜企業経営支援財団 経営支援課】
 TEL:045-225-8875
 E-mail:csr@idec.or.jp

<セミナー・イベント情報>
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
[1]【10/24(火)オンライン、11/15(水) リアル開催】
   起業チャレンジセミナー
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 起業を目指す方に向けて、経営者としての心構えや、創業前にどんなことを知り、
調べ、考えておく必要があるか、IDEC横浜の窓口経営相談員として豊富な経験を持つ
中小企業診断士がお伝えします。
 なお、リアル開催に限り、日本政策金融公庫職員が金融機関の視点で資金計画や
資金調達のポイントを解説するとともに、セミナー後には個別相談(事前申込制)もあります。

■日 時
オンライン:令和5年10月24日(火)14:00~16:00 (ZOOMを使用します)
リアル開催:令和5年11月15日(水) 14:00~16:40
     (場所:横浜市中区日本大通11番地 横浜情報文化センター11階)
■参加費 無料
◎詳細・お申込みはこちら(ユーザー登録、ログインのうえ、お申込みください):
 オンライン開催 https://www.idec.or.jp/event/seminar_info.html?id=1484
 リアル開催   https://www.idec.or.jp/event/seminar_info.html?id=1485
◎お問合せ
【公益財団法人 横浜企業経営支援財団 経営支援部 経営支援課】
 TEL:045-225-3714
 E-mail: keiei@idec.or.jp

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
[2]【10/27(金)開催】産学交流サロンのご案内
   中小製造業の未来を拓くAI時代のDX
   ~DXがもたらす製造業の進化と成功への鍵~
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 近年、人工知能(AI)とデジタルトランスフォーメーション(DX)の進歩が製造業に
大きな変革をもたらし、技術の進歩が、ビジネスモデルから生産性向上、予知保全、
サプライチェーン最適化まで、あらゆる側面に革命をもたらします
 本セミナーでは、日本の中小製造業における現状の課題を踏まえ、未来を見据えた
DXの重要性と可能性を再認識し、経営層と製造現場が一体になったDX推進の環境づくり
を考えます。

■日時:令和5年10月27日(金) 14:30~18:00(交流会含む)
■会場:横浜企業経営支援財団 横浜情報文化センター 6階 情文ホール
   (横浜市中区日本大通11番地、みなとみらい線 日本大通駅直結)
■費用:市内中小企業1名につき1,000円、市外中小企業1名につき2,000円(交流会費含む)
 ※横浜型地域貢献企業、横浜知財みらい企業、IDEC施設入居企業、
 「横浜ものづくり企業ガイド2022、2023」掲載企業については参加費が無料となります。
■定員:30名 ※申込み多数の場合は、横浜市内に事業所を有する中小企業を優先
■締切:令和5年10月27日(金)
◎詳細・お申込みはこちら
https://www.idec.or.jp/event/seminar_info.html?id=1491
◎お問合せ
【公益財団法人横浜企業経営支援財団 イノベーション支援課】
 TEL:045-225-3733
 Mail:innov@idec.or.jp

<その他>
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 令和4年度「横浜市中小企業振興施策の取組状況報告」について
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
 横浜市中小企業振興基本条例に基づく取組状況報告書をまとめました。
 報告書は、中小企業振興施策の実施状況に加え、市内中小企業者の受注機会増大に
向けた取組についても掲載した総合的な年次報告書です。

■報告書全文はこちら
https://www.city.yokohama.lg.jp/business/keizai/horei/jorei/shinko.html
◎お問合せ
【横浜市経済局企画調整課】
 TEL:045-671-2566 FAX:045-661-0692
 E-mail:ke-kikaku@city.yokohama.lg.jp
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ホームに戻る ホームに戻る

さらに詳しく このページのトップに戻る